8Cメイキング編です。
今回の大きなテーマは車高ダウンとステアリング切れの再現です。
もともと良くできたモデルですので、塗装の追加は最小限で済みます。
早速、いつものようにバラします。
3mmのピンバイスでリベットを削り取ります。
バラすと内装、シャーシ、ボディの3ピースに別れます。この手のモデルは大体こんな感じですね。
ヘッドライトのレンズを外します。
レンズパーツはボスで刺さっていますが、このボスはヘッドランプの再現を兼用しています。(実車では前から見ると3玉見えます)
気持ち程度にこのボスをシルバーで塗っておきます。
(….でもあまり効果なかったかも)
本題のステア処理です。
どうしようか悩んだ末、S字型のワイヤを作って再現することにしました。
元々の車軸パーツと似たような太さの金属ワイヤを適当にS字に曲げます。
上が元々付いてた車軸、下が今回作った車軸です。
こんな感じにすると、それっぽいと思います。
次は、車高が高いのを何とかします。(実車はどうか知らないけど、こんなに高くは無いはず)
リア側は車軸の通るスジをプラバン0.3mm×2枚重ねで埋めます。
フロント側はさらにプラ板を重ね、1.2mm上げます。
(車軸が上がる分、車高が下がります。)
どうせステアを切った状態で固定するのですから、車輪の回転は諦めて接着してしまいます。
車軸がS字に曲がっている分、そのまま置くと車軸受け部が邪魔になりますので、それぞれ片側をカットします。
ここでの位置決めは仮組みをしながら慎重に決めます。
ちなみに車軸を上げると内装パーツの押さえの部分に当たりますので、その部分を前後ともカットしておきます。
いじった前後での車高の差。
上がオリジナル、下がいじった後。だいぶ違います。
タイヤハウスに当たってる気がしますが、そんなことは気にしません。見た目重視です。
(キッパリ(^^;)
それと、オリジナルのリアタイヤのトレッドが若干狭い感じがしたので、ついでに広げておきました。
仕上げの細かい塗装はマフラー、ミラー面、ナンバープレートぐらい。
それ以外は手をつけなくてもOKとしました。
塗装が厚ぼったいので墨入れはナシ。
そうして完成したのを比較するとこのようになります。
右がオリジナル、左がいじった後
元は同じモデルなのに、車高とトレッドが違うだけで、ずいぶん車幅が違うように見えます。
改めて目の錯覚ってすごいと思いました。(^^;
T2さん、こんばんは!
「ステアを切る」ですか!ちょっと思いもつかない
カスタムですね。低い車高と相まってスゴく
カッコ良いです。
比較画像では、確かにカスタム後の方が幅広に
見えますね。
私も複数台持っているので、マフラーとミラーの
塗装だけでもやってみます。
T2さん、初めましてこんにちは、ひでPと申します。
以前よりチョコチョコ拝見させて頂いておりました。
仰られている通り、本当に64サイズには見えません。
ホットワークスから発売されたD1シリーズが唯一?64サイズでステアが切れた製品だと思いますが、あくまでも既製品ですからね。
カスタムで仕上げられるとは、凄いですね♪
私は不器用なのでこういった事は出来ませんが、今後も参考にさせて頂きたいと思います。
うおおお!!すごいですね。ステアの切れ角と来ましたか。自分には思いつきもしませんでした。
カッコいいですよぉ。本当に。
自分はカプエムのGT-Rを改造途中でぶっ壊してしまいました・・・。orz
森くまさん、こんばんは。
ステアの切れた状態、本当はランチャでやってみたいと思ってたんですけどね。
アルファに持ち越しとなってました。
塗装ですが、マフラーだけでもだいぶ変わると思います。オリジナルは真っ黒ですしね。
ひでPさん、はじめまして。
私もひでPさんのブログ、よく見させて頂いてます。(^^;
よろしかったらリンク貼らせていただけないですか?
yukiさん、こんばんは。
ステア切ったはいいけど、固定してしまうんでもう走らないんですけどね。(^^;
可動にしようとも考えたんですが、さすがに時間かかりすぎてネタの新鮮味が無くなるか、と思って断念しちゃいました。
改造中に壊したGT-R、ちょっともったいないですね。なんとかならないんですか?(^^;
T2さん、こんにちは。
リンクのお申し出ありがとうございます。
是非ともよろしくお願いします。
私の方も貼らせていただけますか?ってもう貼っちゃいましたが(^^;
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
ひでPさん、こんばんは。
リンクの件、ありがとうございます。
早速貼らせていただきました。
今後ともよろしくお願いします。