Toyota Celica XX 2800GT

昨日の記事で、トレッド広げる方法ってどんなの?というご質問をいただいたので、それに便乗します。(^^;
たまたま、前にいじろうと思ってカシメを外したまま放置していたのがあったのでそれを題材に。
トミカリミテッド No.131 トヨタ セリカXX 2800GT

あくまでT2がやってる方法ですので、参考程度に…
過去記事にも似たようなのあるから新鮮味ないかも…
そんな事ぐらい知ってるよ…的な見方をされるのを承知で、あえて最初から書きます。(^^;
トレッドを広げるには、車軸を作り直すしかないと思います。
最初、カシメを外してバラした状態はこんな感じ↓

ミニカーの種類によって違いますけど、TLのホイールは内側と外側の2ピース構造になってますので、内側を外して軸を切ります。

軸を抜いて、内側ホイールを元のタイヤに収めます。

新しい車軸は1mm程度のワイヤーなら何でもいいと思います。
最初から真っ直ぐなwaveのC-LINEとかが使い易いと思います。

これを適当な長さで切って、調節して接着するだけ。(^^;
調節するには↓こんな感じで実物に合わせながら、少しずつ削って行くのがいいと思います。
C-LINEはヤスリで簡単に削れるので調整しやすいです。
出すぎず、引っ込みすぎずの長さに調整するのは意外と難しいので、ボディを当てながら慎重にやりましょう。

後は適当シャーシ側に接着するだけ。
私の場合はタイヤを回すことを最初から考えてないので固定してしまいます。
車高を落とす場合は軸の下に枕板を入れるなりして調整してます。

この作業、時間測ってたけど丁度30分ぐらいでした。(^^;
簡単手抜きです。
このセリカ、外装はそこそこカッコいいのに内装がちゃちっぽい茶色のプラ成型色のままだったので手を入れようと思っていて忘れてました。
今回は車軸だけ、内装はまた今度にしよっと。(^^;

4 thoughts on “Toyota Celica XX 2800GT”

  1. トレッド加工の件、早速お答えいただき、ありがとうございました。
    具体的な商品まで紹介してもらい、参考になりました。
    過去記事も探させてもらいます。
    これからも拝見させていただきます。

  2. T2さん、早速の記事化ありがとうございます。
    このサイズで稼働とかだったら、どんな仕組みを造ったのかと思ったんだけど、さすがに固定なのね(^^;
    そういうカスタムキット、1/43とか1/64用に商品化してくれると売れると思うんだけどな~

  3. kaonaoさん、こんばんは。
    あまり大したこと無くてすいません。(^^;
    今後ともよろしくです。

  4. テルタインさん、こんばんは。
    稼動させるにはトミカの場合、板バネをちょっと加工するだけでいいと思いますけど、車高落とせる範囲が限られますね。(^^;
    それより、車輪が回らないことによって、塊感となぜか重量が増したように感じます。
    だから、私は好んで回らないようにしちゃうんですよ。(^^;;;

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です