スパーク 1/43
ランチャ ストラトス HF
1977年モンテカルロラリー優勝車
あまりにも有名すぎるこの車。
ついにスパークからもキタ。
この車、他に何個もあるからもういっかと思うことなくスパークから出るなら即予約、状態。(^^;
ちょっと気になるのは、リアの下回りが黒くないことなんですけど、これってミスか?
それともこういう状態もあったのだろうか?
窓が開いた状態になってます。
ストラトスってこんな風に開くんですね、知らなかった。(^^;
前記事に続いて最後の写真はちょっと違う。
いつもはRX100無印で撮ってますが、これらは最近買った Xperia 1 II で撮ってます。
もうこれでいいんじゃないかな、コンデジはマジに要らんと思うぐらいいい感じに撮れます。
どっか撮りに行ってみたいけど、このご時世ではなぁ…(^^;
こんばんは。こちらでは初めましてなのかお久しぶりですなのか判然としませんがコメント致します(;´∀`)
ストラトスのリアセクションの色、ちょっと気になる情報だったのでサクっと調べてみました。
当時の写真で該当箇所が白色のものは見当たりませんでしたが、現存すると思われるストラトスでは白色のものがあるようです。
http://renmure.com/stratos-7/
↑ここに掲載されている写真は何かのイベントかミーティングのヤツですかね、該当箇所が白色の個体が写っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%A2
↑あとWikiにもいました。これは年式が違うのでちょっと違うとは思いますが、Sparkが取材に使用した実車や資料にこのような個体があったのかもしれませんね。
結局のところ真実はわからず終いで申し訳ありませんが、もしかしたら当時この仕様の車両が走っていたかもしれませんし、今も世界のどこかにこの仕様の車両があるのかもしれませんね……。
ストラトスの中でもスーパースターですねえ。
マイ・フェイバリット・レースカーでもあります。
リアの下回りってナンバープレート周りの台形の部分ですよね?
ぬっぺほふさんのおっしゃる通り当時のレース写真でここが白いものは確認できませんでした。レース中カウルを丸ごと交換することもありますので、ここが白いシーンがなかったとは言い切れませんが、担当者の思い込みか取材車が白かったのでそのままモデル化したのではないかと想像します。
あまりにも有名すぎる個体ゆえ検証を怠ったというところでしょうか。
窓は後方に支点があり前側を落とす仕組みですね。内側には円弧状のレールがあり、任意の位置でネジを締め込んで固定するようになっていました。
ttps://rocketumbl.tumblr.com/post/170347832295
ここの最後の室内写真がわかりやすいかな。
全開はできません。ドアポケットにヘルメットが置ける(フルフェイスは無理だと思いますがジェット型なら)のは有名な話でしたね。
こんばんわ!わたしも即予約しましたがまだ届きませんね・・・
到着を楽しみにしています!
超お久しぶりです。
美しく仕上がっていますね、ストラトスと言えばhpiの時代も今となってはもうかなり昔の事のようですね。
最後の写真、本当じゅうぶんなんですよね(笑)。
それでも構えて撮ることにほんの小さな価値があると思いたい、昔人間の私でした(笑)。
ぬっぺほふさん、こんばんは、ご無沙汰です。(^^;
示していただいたリンク先、確かに白い子居ますね。
これってレプリカなのかな?
でも、こういう目立つところはしっかりして欲しいなぁ。
やっちまった、でしょうかね。(^^;
BBさん、こんばんは。
白いっていってるのは部分はそう、そこの台形部分です。
やっぱ黒ですよね?
窓の仕組みすごいですねこれ。(^^;
駐車場の清算はここからじゃ、無理っぽいな。
カワオさん、こんばんは。
できはいいと思いますよ、ストラトスっぽいし。
でもリア回りが…. <まだ言ってる。(^^;
hikaruさん、こんばんは。
hpi時代、懐かしいですね…(^^;
これと比べるとちょっと厚みがある感じですが、今でも全然通用する出来であることは間違いないと思います。
Xperia1II、最近のupdateでRAWも撮れるようになりました。
試してみましたが、jpgとは全然ちがう(そりゃそうだ)
これでますますコンデジは持っていかなくてよい、と思われます。(^^;
シャッターボタンが別にあって半押しもできますからね。
proのアプリを使うとまさに普通のコンデジですよ。